安心とやすらぎのある暮らし:ゲストの身体・生活・心を支え、さらには家族を支える、そんな我が家のような「やすらぎ」のある終の棲家です。
2F・3F:一人室(18.00㎡)
プライバシーと個性を尊重した個室で、暮らしやすさと心地よさにこだわりました。各居室の玄関にはお住まいになる方の思い出の品々を飾って頂けるメモリーボックスを設置しています。
特徴1 | 充実した医療・介護の特定医療法人社団育成社 佐々木病院グループ:いつまでも安心してお過ごし頂くための万全なサポート体制を構築しています。 |
---|---|
特徴2 | 心と身体を支える充実したサービス:介護・医療サービスの完全連携と、多彩なお食事・レクリエーションなどで毎日の暮らしに彩をそえます。 |
特徴3 | どこにも移る必要のない安心の終の棲家:医療依存度や介護度が高くなってもお過ごしいただけます。 |
※ウェルネスシップ三世の入居者定員は66名です。
※ウェルネスシップ三世は開設が2006年11月のため、開設から16年経過している住宅型有料老人ホームです
医療処置等 | 受入 |
---|---|
糖尿病 インスリン 日中のみ | △ |
胃ろう | ○ |
中心静脈栄養(IVH) | ○ |
気管切開 | × |
高次脳機能障害 |
医療処置等 | 受入 |
---|---|
糖尿病 インスリン 夜間 | |
鼻腔・経管栄養 | ○ |
カテーテル・尿バルーン | ○ |
たん吸引 | ○ |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ |
医療処置等 | 受入 |
---|---|
在宅酸素療法 | ○ |
腸ろう | |
ストーマ・人工肛門 | ○ |
統合失調症 | ○ |
がん・末期癌 | ○ |
体験入居 | 利用期間 | 1泊2日から泊日まで |
---|---|---|
利用料金 | 円(税込)~円(税込) | |
その他 | 体験入居 ・ご入居の最終確認としてご利用いただきますので、見学の際にお部屋の指定を行って頂きます。 ・ご本人様やご家族のご希望に応じ、最大6泊7日までご利用頂けます。 ・ご利用は1回限りとさせて頂きます。 ・ご利用の際には、所定の健康診断書と申込書をご提出いただきます。 ホテルステイ ・最大1ヶ月までご利用頂けます。尚、ご希望に応じて考慮させて頂きますので事前にご相談ください。 ・ウェルネスシップ三世にて指定したお部屋をご利用いただきます。(全室個室) ホテルステイ ・最大1ヶ月までご利用頂けます。尚、ご希望に応じて考慮させて頂きますので事前にご相談ください。 ・ウェルネスシップ三世にて指定したお部屋をご利用いただきます。(全室個室) ・ご利用料金が10万円を超える場合は、ご利用日初日に前金として10万円をお支払い頂きます。 ・ご利用の際には、所定の健康診断書と申込書をご提出いただきます。 ・ご利用料金が10万円を超える場合は、ご利用日初日に前金として10万円をお支払い頂きます。 ・ご利用の際には、所定の健康診断書と申込書をご提出いただきます。 |
開設 | 2006年11月 | 居室(定員)数 | 55室(66名) |
---|---|---|---|
居室面積 | ~37.78m² | 居室区分 | 1~2名 |
入居年齢 | 65歳以上 | 入居時要件 | 自立・要支援・要介護 |
居住の形態 | 利用権方式 | 支払い方法 | 選択方式 |
類型 | 住宅型有料老人ホーム | ||
協力医療機関 |
特定医療法人社団育成社 佐々木病院 診療科目:内科・整形外科・横浜鶴見スポーツ&膝関節センター・眼科・耳鼻咽喉科・乳腺外科・泌尿器科・リハビリテーション科・放射線科 済生会横浜市東部病院 診療科目:救急科・消化器内科・消化器外科・呼吸器内科・呼吸器外科・循環器内科・心臓血管外科血管外科・糖尿病・内分泌内科・脳神経外科・脳血管・神経内科・泌尿器科・腎臓内科・乳腺外科・産婦人科・小児科・精神科・整形外科・リハビリテーション科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・口腔外科・集中治療科・放射線治療科・放射線診断科・麻酔科・病理科 |
取材レポート 住宅型有料老人ホーム「ウェルネスシップ三世」(三世株式会社)《後編》 | お探し介護ライターが実際に施設へ足を運んで、見て、聞いて、体験して、感じたままを報告する施設訪問レポート。住宅型有料老人ホーム「ウェルネスシップ三世」の後編です。 横浜の風薫る丘に建つ「さんぜ」こと「ウェルネスシップ三世」。以下、略して、というよりは親しみを込めて、「さんぜ」と呼ばせていただきますが、その運営母体であり、提携医療機関でもある佐々木病院をはじめとする万全な医療体制により、「安心とやすらぎある暮らし」を提供する、まるで我が家のような“終の棲家”。それが「さんぜ」です。 といったところまで前編でご紹介しましたが、まだ館内に入ってなかったので、ここから館内へ。フルフラットの正面玄関を入ってすぐは風除室。そこでインターフォンを押して訪問を告げ、扉を開けてもらって、エントランスホールへ足を踏み入れての第一印象は、明るくて、暖かい! 床や壁など全体的に暖色系の色調でまとめられているからでしょうが、南欧風の建物外観と同じく、館内も南欧の燦燦と降り注ぐ陽光を感じます。 そのエントランスホールの左手、フロントの前にはソファが置かれたロビーもありまして、そこでは入居者の方々...続きはこちら |
---|---|
取材レポート 住宅型有料老人ホーム「ウェルネスシップ三世」(三世株式会社) 《前編》 | お探し介護ライターが実際に施設へ足を運んで、見て、聞いて、体験して、感じたままを報告する施設訪問レポート。今回は住宅型有料老人ホーム「ウェルネスシップ三世」を訪ねました。 まず最初に言っておきますが、「三世」は「さんせい」ではなく、「さんぜ」と読みます。これは仏教の言葉で過去、現在、未来のことをいい、様々な経験を積まれ、現在に至ったご入居者様に素敵な未来を、との思いを込めて命名されたそうです。 なるほど、「さんせい」だったら人の名前みたいですもんね。ルパン三世とか。そうではなくて、過去・現在・未来を表す仏教の言葉で「さんぜ」だとわかれば、ぐっと重みが増すような気がします。そうとわかる前は、なんだか老人ホームらしくない名前だなあ、と思っていましたが。ちなみに宗教色は一切ないそうです。 そしてここのスタッフや関係者は、当施設のことを略して「さんぜ」と呼んでいるようなので、皆さんも同じく「さんぜ」と呼びましょう。そのほうが言いやすいし、親しみも込められますからね。 それから「ウェルネスシップ」とは、提携医療機関である佐々木病院独自の造語。食事・運動・身体・精神衛生・...続きはこちら |
ウェルネスシップ三世の施設情報は「お探し介護」で
お探し介護は、老人ホームや高齢者住宅などの介護施設などに特化した介護施設検索サイトです。ウェルネスシップ三世を含めた、横浜市鶴見区の老人ホーム・介護施設などを、ご希望の条件にあわせて検索することができます。ウェルネスシップ三世に似た老人ホームや、横浜市鶴見区近辺の介護施設を料金、特徴、取り扱いできる病状など様々な検索方法で見つけることができます。無料で資料請求・電話相談も可能。
ウェルネスシップ三世の資料を請求した人は、以下の介護施設も資料請求しています。